セネガル戦は3バックが望ましい
コロンビアに勝利した日本代表は、次戦でセネガル代表とグループ1位をかけた戦い。
そのセネガルはレヴァンドフスキ率いるポーランドを一蹴。
際立った強さを見せ、現在では「グループ最強」の呼び声が高い。
ここで勝ち点3を奪えれば最高だが、最低でも勝ち点1が欲しいところ。
セネガルvsポーランドを見た結果、セネガル戦に向けての最適なフォーメンーションを考えてみた。
セネガルはアフリカ予選などの情報から、そのまま1トップを継続すると思いきや2トップに変更し、中盤フラットに近い4-4-2。
ディウフとニアンの2トップに、エースのマネが中盤左という布陣。
4-2-3-1のポーランドは、相手2トップと両サイドハーフをケアするのに、ギャップが生じ、また、1トップのレヴァンドフスキがセンターDF2人にマークされたことで、劣勢を強いられた。
ということは、日本代表もコロンビア戦同様の4-2-3-1では、ポーランドと同じ轍を踏む可能性大。
ということで、失敗に終わったけどガーナ戦をベースとした、3バックで挑むべき。
GKは一戦目で危うい場面が多かった川島を下げ、東口か中村で。
3バックには長谷部、吉田、昌子。
その前を右から酒井宏樹、柴崎、山口、長友
前3人は、大迫、本田、原口か乾で。
このスタメンでいけば、万が一相手が1トップだった場合、
柴崎か長谷部をトップ下とした4-2-3-1にも対応可能。
本田がサイドになってしまうネガティブさはあるが、自由に動き回ってもらえばいい。
この3バックの場合、相手2トップをDF3人でケアが出来、エースのサネは酒井宏樹がつけば良い。
相手のセンターMFにはボランチ2人が、右サイドは長友がケア。
そこに前線から、守備も頑張る本田や原口が加われば、かなり守備力はアップ。
守備の計算が出来ないので、香川より本田を選択。
正直、イランがスペイン相手に見せたドン引き5バックになっても構わず、スピードに乗らせるスペースを消すことが重要。
ボールを奪ったら大迫をターゲットにし、乾か原口のスピードでカウンター、という図式。
もちろん本田の上がりを待つのも有り。
正直、酒井は攻撃時でもサネから離れず、一試合通してマンマークでも良い。
長友はスタミナを利して縦の動きに頑張ってもらう。
セネガル代表はアフリカのチームとはいえ、かなり組織だったプレーをしてくるチームなので、細かいパスを繋いで時間をかけて攻める、なんてことはかなり困難。
少なくとも、4-2-3-1でのぞんで2トップで来られた場合、ポーランド同様の敗戦を覚悟しないといけないと思う。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。