3.11東日本大震災から4年であの瞬間の振り返り
今日で丸4年となります。
備忘録的に、あの日の個人的な出来事を綴っておこうと思います。
あの瞬間、僕は仕事の電話をしていました。
横浜の工場の女性事務員と納期について話をしていました。
揺れに先に気付いたのは僕でした。
「あ、地震」と僕。
「え、そうなんですか」と事務員。
「あ、けっこうデカイかも」と僕。
すると事務員「こっちも揺れてきた、あ、大きい。すげーヤバイ揺れです。あ、これは一回電話切ります」
と、電話を切られた瞬間、さらに大きな揺れが。
天井のボードが落ち、コピー機は暴れるように弾み、壁掛けの額縁やスケジュールボードなども床に落ちる。
ちなみにフロアには僕と先輩社員の2人だけ。
先輩社員は早くも机の下に潜っていました。
僕は頭上を確認し、エアコンが無いことを確認。
もしエアコンが落ちてきたらひとたまりもないので。
揺れが収まり、停電。
4Fにいた僕は窓にかけより周囲を見渡します
正面のビルの壁を這う配管が破裂し、水道だか下水が噴水のようになっているだけで、崩壊したビルとかはないみたい。
信号は停電となり、大渋滞となっていました。
僕のいたフロアはカードキーによるドアの開閉システムだったため、停電でドアが開かず。
しばらくして管理人がドアを開けにきます。
この時点で14時50分。
もともとの予定で15時にはクルマで10分ほどの駅に、東京から出張でくる人と合流する予定でした。
携帯は繋がらず。
先輩社員がスマホで確認したら、東北では震度7とのこと。
僕の勝手な思い込みで、神戸の震災では震度6で高速の橋脚は折れ、建物はほぼ倒壊するものと思っていたので、震度7では空襲後みたいな状況を想像していました。
駅で待っているであろう出張者を迎えに、停電の信号と渋滞を抜けながらクルマで駅に向かいます。
すると、駅の外には溢れんばかりの人が。
聞くと、駅構内は立入禁止になったとのこと。
携帯も繋がらず、うろうろしながら人探しをしていると、携帯が鳴ります。
出張者からの電話で、無事合流。
この出張者が持っていた電話こそ、PHSでした。
携帯電話は不通になっても、PHSは問題なく繋がる状況でした。
恐るべしPHS。
そして予定通り、訪問する予定だった会社に向かいます。
もちろん道路は停電による大渋滞。
15時30分の訪問予定が16時になりました。
道中、PHSから連絡を取るも、客の会社側が不通。
大渋滞の中考えたことは、ちょっと前に観た『2012』という映画のこと。
大地震の中、クルマで逃げまわるシーン。
実際にそんな状況になっても、この大渋滞じゃ何もできないな、と。
ガラスの壁が割れてしまったクルマのショールーム、2F部分がそのまま1Fを押しつぶした昔ながらの商店などを見ながら訪問先に。
訪問先は食品メーカーの工場。
駐車場に到着すると偶然にも担当者と遭遇。
製造ラインが壊滅状態となり、とても打ち合わせどころではないとのことですぐに引き返し。
東京の人はどうやったら戻れるか、を思案。
電車は止まってるだろうけど高速バスなら動いているかも、とのことで駅に送り届けます。
後日談ですが、結局高速バスも運行を取り止め、レンタカーを探すも空きは無し。
隣駅までタクシーで移動し、レンタカー最後の1台をゲットできたそう。
出張者を駅で下ろした僕は、そのまま帰宅することに。
先輩社員に電話したところ「帰っていいという連絡が本社から来ないから、まだ会社にいる」と。
思わず「バカじゃないの?」と言ってしまった。
会社のことより家族、自宅、心配すべきことは山ほどあるのに、帰宅許可の連絡待ちって。
自宅に向かいながら、もし家が崩壊していたら、と不安になります。
なんとか自宅に辿り着き、外観は問題無いことを確認し、家の中も奇跡的に無事。
その後は朝方までテレビに釘付けとなりました。
今日で4年。
もう4年、まだ4年、人によって感じ方は様々でしょうが、お亡くなりになった方のご冥福、未だ避難生活を余儀なくされている方の1日でも早い日常への復興を祈る一日としましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。